大阪府東大阪市での覚せい剤無罪判決 無罪なら薬物事件に強い弁護士
大阪府東大阪市での覚せい剤無罪判決 無罪なら薬物事件に強い弁護士
Aさんは,深夜,路上で大阪府布施警察署の警察官から職務質問を受け,尿の任意提出を求められましたが拒否しました。Aさんは,警察官から強制採尿手続きに移行すると言われ,令状の取得には時間かかるだろうと考え,自宅である共同住宅(以下,本件建物)へ向かって歩き始めました。警察官もAさんの後を付いていき,本件建物へ入り,居室前まで来ました。警察官は,Aさんとの押問答の末,玄関ドアに棒を差し込んでドアを施錠されないようにし,居室前で待機しました。その後,Aさんが提出した尿から覚せい剤の陽性反応を示したことから,Aさんは覚せい剤取締法違反で逮捕されました。
(平成30年8月30日付大阪高等裁判所判決を基に作成)
~ 無罪判決紹介 ~
上の事例は,実際にあった無罪判決の事例を基に作成しました。判決では,警察官の本件建物への立入り,居室のアドを閉めさせなかった行為は違法で,Aさんのプライバシーが侵害されていることや警察官の無配慮な態度(玄関ドアに棒を差し込む,本件建物に1時間半ほど留まるなど)等に照らすとその違法の程度は重大で,違法手続きによって得られた尿に関する証拠(鑑定書)は証拠として使えないからAさんを無罪としました。
~ 本件建物の特徴 ~
本件の無罪判決には,本件建物の特徴が関係しているようです。本件建物は以下の特徴を有していました。
1 本件建物の入口で靴を脱ぎ,建物内の廊下や階段を通って各居室へ行くようになっていた
2 居室のドア鍵は住人が管理しているが,居室に他人を入れることは禁止されていた
3 共用部分には風呂や談話室もあり,管理人がいる平日間は住人が他人をそこに上げることができるが,不在の間は外部の人間の立入りは 禁止されていた
警察官が本件建物に立ち入ったのは管理人が不在の時間帯でした。そして,判決では,警察官の本件建物への立入りは,Aさんを含む住人のプライバシーを侵害し違法とされたのです。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,薬物事件をはじめとする刑事事件専門の法律事務所です。薬物事件では,上記のように尿の採取手続きが争われることが多く,無罪判決も多数出ています。薬物事件で無罪獲得なら0120-631-881までお電話ください。
(大阪府布施警察署までの初回接見費用:37,000円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、犯罪行為による刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件を専門に扱っていますので、薬物犯罪にも精通した弁護士が、初回の相談から捜査・裁判終了による事件解決まで一貫した弁護活動を行います。
当事務所では、薬物犯罪事件についての無料相談のご予約は365日24時間受け付けています。相談・接見は、土日祝日、夜間でも即日対応可能です。弁護士のスケジュールの都合が合えば、お電話をいただいてからすぐ相談・接見を行うこともできます。薬物犯罪事件で少しでもお困りの方は、ぜひご相談ください。